OneDriveの容量削減と削減回避の方法

Microsoftのストレージサービス、OneDriveですが、一部ユーザーの使い過ぎによって、無課金ユーザーの保蔵容量を削減という、どうなってんのー!といいたくなるようなアナウンスが出ました。

現状ではMicrosoftアカウント作成で15GB、スマートフォンなどで利用し、カメラバックアップをONにすると、さらにボーナスで15GB、合計30GBが利用可能ですが、カメラボーナス廃止、無料容量も15GBから5GBに縮小する、とのこと。

現時点で15GB以上使っているなべ先生はどうすれば!有料にしろってことなのか!
これを機会にoffice365に切り替え?とかいろいろ考えていたのですが、やっぱり現在使用している方からのクレームは多かったらしく、事前申請で30GBを維持できることに!
ただし、2016年1月31日までなので、急いで事前申請しましょう!

ここから容量維持の手続きをします。

下記のページで「Keep your free storage」をクリックします。
onedrive01

Microsoftアカウントにサインインします。
onedrive02

「はい」をクリックします。
onedrive03

「Success!」というわけで完了です。「Go to your OneDrive」をクリックすると、自分のOneDriveに接続できます。
onedrive04

「Windows10を入手する」を非表示にする

今のPCをWindows10にする必要が当面無い方や、PC自体がWindows10へのアップグレードに向いてないのに、毎回毎回画面右下に「Windows10を入手する」の吹き出しがでてくるの、なんとかしたいなー、という方。
簡単に隠せる方法があるので、まずは必要のない通知は隠してしまいましょう。

画面はWindows7のパソコンですが、Windows8や8.1でも同じです。
画面右下にある上向きの小さな三角形(通知領域アイコン)をクリックします。
win10_1

出てきた通知領域の一番下にある「カスタマイズ」をクリックします。
win10_2

「Windows10を入手する」のところで、右側から「アイコンと通知を非表示」を選択し、画面したの「OK」をクリックします。
win10_3

これで、「Windows10を入手」の通知とアイコンは、通知領域アイコンの中にはありますが、タスクトレイには表示されなくなりますし、入手を促す画面も出てこなくなります。だからといって、Windows10にアップグレードができなくなるわけではないので、必要になったら通知領域からWindows10を入手るるアイコンをクリックして実行すればOKです。

ブログでPDFファイルへのリンクを作成する。

自分で作ったチラシや、お知らせのPDFをブログからリンクさせたい!と思っても、ブログで画像として認識されるのは、ファイル形式が「.jpg.jpeg.png.gif」だけだったりします。
自分でホームページを持っている方なら、自分のサイト内にファイルをアップロードし、そこへのリンクを作成すれば良いのですが、サイトがなく、ブログだけの場合はどうすればよいのでしょう?

そんな時には、OneDriveの「ファイルの共有」を使いましょう!
パソコン内のOnedriveフォルダからでも、Onedriveアプリからでも、ウェブ上のマイクロソフトのサイトからでも、やり方は同じです。公開したいファイルの上で右クリックし、「共有」を選択します。

以下は、パソコン内のフォルダから共有を選択した場合の画面です。

onedriveの共有

こんな感じで、表示だけされるリンクを作成します。
作成ボタンをクリックすると、ファイルへのリンクがクリップボードにコピーされますので、これをリンク先としてブログに埋め込みます。PDFだけでなく、音楽ファイルや、Word・Excel・PowerPointなどのファイルへのリンクも作成できますので、配布したい資料等へのリンクとして活用しましょう!

Windows10を自動でアップグレードしたくない?

明後日発売&無償アップグレード開始予定のWindows10ですが、各種ドライバなどがどうなるのか、まだまだ未知数。
一部の銀行では、アップグレードしないでくださいとアナウンスしているところもありますね。
(これはオンラインバンキングの問題だと思いますが)

そもそもWindows7と8と8.1を使用している方で、右下に出ている窓のアイコンをクリックして
「Windows10を入手する」から予約をしていないと、今のところ関係のない話なのですが。

Windows10を入手する

予約しちゃったけど、オンラインバンキング使用してるから、勝手にアップグレードされると困る!
という方は、同じアイコンから予約画面で「予約の取り消し」ができるので、今のうちにやっときましょう。

Microsoftから、自動でアップグレードされないようにする方法も発表されていますが、こちらは事前準備でファイルのダウンロードが必要だったり、さらに通常皆さんがあまり触ることのないレジストリをいじらなければならなかったりで、結構ハードルが高いです。
レジストリなんて、下手にいじるとパソコン起動しなくなっちゃうしね。さわらぬ神にたたりなし(ちょっと違)

なべ先生のパソコンも、一旦アップデートは見送りです。

ただ、Windows10の評価版をインストールされた方の情報を見ると、今回のアップグレードは、前のWindowsに戻すことができるそうです。(ただし、10にしてから入れたソフトなどは入れ直し。作成したファイル、保存した画像等は大丈夫)
なので、そんなにびくびくしなくてもいいのかなーっと。

2015年7月27日 | カテゴリー : Windows | 投稿者 : なべ先生