Windows10を自動でアップグレードしたくない?

明後日発売&無償アップグレード開始予定のWindows10ですが、各種ドライバなどがどうなるのか、まだまだ未知数。
一部の銀行では、アップグレードしないでくださいとアナウンスしているところもありますね。
(これはオンラインバンキングの問題だと思いますが)

そもそもWindows7と8と8.1を使用している方で、右下に出ている窓のアイコンをクリックして
「Windows10を入手する」から予約をしていないと、今のところ関係のない話なのですが。

Windows10を入手する

予約しちゃったけど、オンラインバンキング使用してるから、勝手にアップグレードされると困る!
という方は、同じアイコンから予約画面で「予約の取り消し」ができるので、今のうちにやっときましょう。

Microsoftから、自動でアップグレードされないようにする方法も発表されていますが、こちらは事前準備でファイルのダウンロードが必要だったり、さらに通常皆さんがあまり触ることのないレジストリをいじらなければならなかったりで、結構ハードルが高いです。
レジストリなんて、下手にいじるとパソコン起動しなくなっちゃうしね。さわらぬ神にたたりなし(ちょっと違)

なべ先生のパソコンも、一旦アップデートは見送りです。

ただ、Windows10の評価版をインストールされた方の情報を見ると、今回のアップグレードは、前のWindowsに戻すことができるそうです。(ただし、10にしてから入れたソフトなどは入れ直し。作成したファイル、保存した画像等は大丈夫)
なので、そんなにびくびくしなくてもいいのかなーっと。

2015年7月27日 | カテゴリー : Windows | 投稿者 : なべ先生

ホームページ作成講座 応用編

6月に引き続き、ホームページ作成講座の応用編の講師依頼を頂きました。
その際のテキストの目次と、実際の講座内容の覚書です。
募集要項としては、PC操作ができ、Wordなどの操作ができ、HPをすでに持っているなど、HPの基礎がわかっている方向けの応用編です。実際、6月の基礎編にも参加していただいた方が数人、今回もお見えになっていました。
環境は同じく、Windows7とHPビルダー18を使用しています。

以下テキストの目次です。ページ数は60ページくらいでした。

○●Lesson1●○
リスト項目の編集
1》リスト項目の変更
2》リスト項目の削除
3》リスト項目の複製
4》リスト項目の順序の入れ替え
5》項目のリンクの変更
6》リスト項目の追加に関する注意事項
7》バナースペースのリンクを変更する
○●Lesson2●○
画像の編集 応用編
1》画像のサイズを編集する 「合成画像の編集」
2》画像のサイズを編集する 「ウェブアートデザイナー」
3》画像サイズを縮小する 「縮小専用AIR」
○●Lesson3●○
ソースの編集(商品詳細の追加と削除)
1》商品詳細の追加
2》商品詳細の削除
3》コメントアウトを使った非表示
4》見出しの適用
5》ソースをコピーする際の注意点
6》文章を貼り付ける
○●Lesson4●○
CSSの基礎
1》スタイルを指定できる要素
2》表のスタイルをCSSで指定する
3》文字部分へのスタイルの設定
4》書式設定の方法
○●Lesson5●○
公開前にしておきたいこと
1》地図の作成
2》QRコードの作成
3》SEO対策
4》電話番号にリンクをつける
5》作成済みページをサイトとして登録する

今回は、実作業を多く取り入れることにしました。
6月の講習にに参加していた方もいらしたので、その後実際作成したとして、作りながら不便に思う点についてを重点的に補足していく感じですかね。
私個人はHPビルダーを2000というバージョンから使用していますが(調べたら、これ、バージョンとしては4にあたるそうです。ほぼ毎年新しいバージョンが発売され、今年の10月には20が発売されると思います)初心者がHPを作成するにはとても良いソフトだと思います。
ですが、自分のこだわりが出てくる中級以上になると、あれをああしたい、これをこうしたいといった要望の実現が大変になるんですね。
初心者の時はなんとなく、ソフトで作ったものの部分を差し替えてなんとか作るんですが、もっと細かい部分を修正しようとするとどうしてもHTMLソースやCSSを読み解いたり、編集したりする必要があるし、その部分はHPビルダーとしてサポートの対象外だったりするので・・・。

全部とはいきませんが、作り始めてまず最初に躓きそうな部分を中心に応用編を構成してみました。
これができれば、まぁまぁ自分が作りたいページに近づくのではないかな、と。
今回はビルダーのバージョンが18だったので、レスポンシブデザインについては口頭での説明のみになりましたが、これからサイトを作成する方には、すべてのテンプレートがレスポンシブデザイン対応になっているHPビルダー19の購入、または、秋まで待って20の購入をおすすめしました。

2015年7月21日 | カテゴリー : HPビルダー | 投稿者 : なべ先生